フレンチトーストを作ってみたよ
今日のおやつはフレンチトーストです。
いつもは食パンで作りますが、今日は違ったパンで。
材料は、卵と牛乳を同量くらい。
今回だと、卵1個に牛乳50CCくらいにしてみました。
あとはバニラエッセンス少々。
砂糖は大さじ3杯くらい。
適当( ´∀` )
良く混ぜて滑らかにします。

バットに薄く切った残り物の焼きパン(私が焼きました、ここポイント!)を敷き、液を浸み込ませます。
一晩くらい冷蔵庫に入れておくと良く味が入りますが、今日は2時間くらい浸しておきました。
あとは、油を塗ったフライパンで焼きます。
両面にきれいな焦げ目がつけば完成!
飾りに粉砂糖を茶こしに入れて、上からふわふわとかけてみます。
見た目がカフェ風になりますし、味も直接砂糖が舌につくので甘さを多く感じます。
本体に甘さ控えめでも良いかもしれません。
フルーツや生クリームのホイップしたものを添えても素敵。

思ったより良い出来!
これと紅茶で楽しいティータイムとなりました。
お試しあれ。
実はパンは寒すぎて膨らまなかった失敗パン。
パン焼き器のせいにしても、家族が誰も食べてくれません(# ゚Д゚)
そこで今回のフレンチトースト作戦となりました。
あっという間に売り切れ。
本日は閉店。。。